ご入学、ご進学、
おめでとうございます!
2024年3月31日
ご入学、ご進学、
おめでとうございます!
2024年3月21日
小学生以上 16:30〜
💙バレエ : Nobuko.K
5日・19日(金)場所 調整中
小学生合同 17:30〜18:20
白鳥組は18時半〜19時
中学生以上 19 :00〜20:30
12日・26日(金)横内教室
1〜4年生 16:30〜17:50
5〜6年生 17:00〜18:20
中学生以上 19:00〜20:30
1日(月) 10:30〜横内教室
月曜日 11:00〜アリーナ
8日・15日・22日・29日
(8日代講 Yshiko.K)
💓フランス式バレエストレッチ(バー・アスティエ):Nobuko.K
日曜日 9:00〜 アリーナ
7日♡・14日♡・21日♡
💓ベビー&ママのダンスリトミック(予約制)
第1・3 金曜 10:30〜 横内教室
💜美容バレエ:Yoshiko
☆アリーナ
・火曜日
13∶00 〜 2日・16日・30日
15∶00 〜 23日
・水曜日
13∶00 〜 10日
・木曜日
15∶00〜 11日・25日
・金曜日
11∶00〜 5日・19日
💚おとなのバレエ:Yoshiko
☆アリーナ
・木曜日
13∶00 〜 18日
💖善行バレエ&ジャズ:Saiko
第1・2・3・4土曜
ホールモリイにて
プレ 15:00~
ジュニア 16:00〜
2024年2月28日
第1・2・3 火曜日 場所調整中
合同 17:00〜
第4 火曜日 場所調整中
合同 16:00〜
💙バレエ : Nobuko.K
小学生
第1・4 金曜日 横内教室
1〜4年生 16:30〜17:50
5〜6年生 17:00〜18:20
15日(金) 場所 調整中
小学生合同 17:30〜
中学生以上 19 :00〜20:30
22日(金) 場所 調整中
小学生合同 17:00〜18:20
中学生以上 18 :30〜20:30
第1・2・3 月曜日 11:00〜アリーナ
第4 月曜日 10;30〜横内教室
💓フランス式バレエストレッチ(バー・アスティエ):Nobuko.K
31日(日)9:00〜 アリーナ
💓ベビー&ママのダンスリトミック(予約制)
第1・3 金曜 10:00〜 横内教室
💜美容バレエ:Yoshiko
☆アリーナ
・火曜日
11:00 〜 26日
・水曜日
11:00 〜 6日・20日
15:00〜 13日
・木曜日
13:00〜 21日
15:00〜 7日
・金曜日
11:00〜 29日
15:00〜 1日・15日
💖善行バレエ&ジャズ:Saiko
第1・2・4・5土曜
ホールモリイにて
プレ 15:00~
ジュニア 16:00〜
2024年2月24日
横内公民館祭り
2024年2月18日(日)
雨が心配でしたが、曇り空であたたかい日でした。
大勢の人で賑わっていました。
🍀 芸能発表 2階ホールにて
ホールでは、中に入れないほどの人、人、人で賑わっていました。
11:20〜 マイタウンスクール
♪スーパーカリ フレジレスティック エクピアリ ドーシャス
♪ ハロウィンホラーナイト ゾンビ・デ・ダンス
今年度からはじまった、マイタウンスクールでのダンス。
月に1度の1時間、元気いっぱいのこどもたちが、公民館に集まります。
ゾンビ・デ・ダンスはこどもたちから「踊りたい!」との声で、
練習がはじまりました。とてもよくがんばりましたね〜💓
🍀 横内の歌
ジュニアバンド・横内中学校吹奏楽部・湘南和太鼓「絆」・NKダンスラボラトリー
歌♪横内の子どもたち
公民館と小学校の間の道路で踊りました。多くの方にご覧いただきました💓
2階ホールにて
🍀13:35〜 NKダンスラボラトリー
有志メンバー
山中玲奈・中江爽音・関口橙有子
沖田千桜・伊藤咲郁・森川奏海・粂心結
成川明日梨・松木華奏・小宮春々羽
森川咲空・皆木陽葵・鵜池華音・松本心幸
小宮海里
①ミュージカル「くるみ割り人形」より トレパック
②ミュージカル「くるみ割り人形」より かわいい王女さま
③ミュージカル「くるみ割り人形」より中国茶
④浅草キッドより 浅草in1972 TAP
クリックすると動画に飛びます!
↓
🍀バックステージ
地域の各種団体の出店などでは食べ物や、
子どもたちの喜ぶヨーヨーやゲームなど色々ありましたね。
関係者の皆さま、
準備から片付けまで、本当にありがとうございました!
2024年1月22日
🍀23日(祝)第3体育館
15:00〜プレ〜小学4年生
16:15〜小学5年生以上白鳥
💙バレエ : Nobuko.K
小学生
第1・2・3 金曜日 横内教室
1〜4年生 16:30〜17:50
5〜6年生 17:00〜18:20
第4 金曜日 第3体育室
中学生以上 19 :00〜20:30
第1・3 金曜日 場所 調整中
第2 金曜日 横内教室
第4 金曜日 第3体育室
第1 火曜日 場所調整中
第2・3・4 横内教室
1年生 16:00〜17:00
2〜4年生 16:30〜17:50
5〜6年生 17:00〜18:20
第1・2・3 月曜日 11:00〜アリーナ
第4 月曜日 10;30〜横内教室
💓フランス式バレエストレッチ(バー・アスティエ):Nobuko.K
11日(日)10:00〜 バレエエーブル桜ヶ丘
💓ベビー&ママのダンスリトミック(予約制)
第1・3 金曜 10:30〜 横内教室
💜美容バレエ:Yoshiko
☆アリーナ
・火曜日
13∶00 〜 6日
・水曜日
11∶00 〜 7日・21日・28日
・木曜日
13∶00〜 15日・22日
・金曜日
11∶00〜 2日・16日
💚おとなのバレエ:Yoshiko
☆アリーナ
・木曜日
13∶00 〜 29日
💖善行バレエ&ジャズ:Saiko
第1・2・3・4土曜
ホールモリイにて
プレ 15:00~
ジュニア 16:00〜
2024年1月17日
いつもご覧くださりありがとうございます!
NKダンスラボラトリーでは2年に1度の発表会と
その間に勉強会を行なっています。
勉強会は、出演者とご家族、
関係者の方がご覧いただけます。
勉強会は【好きな曲で踊れる】ので
娘たちは、盛り上がっています〜💓
現時点で出ている
今年のリクエスト曲です!
曲名をクリックすると練習動画をご覧いただけます。
限定公開の動画のため、こちらからしかご覧いただけません。
2〜4年生:ルージュの伝言
5年生:Once upon a time
美容Jazz:All that Jazz
上記のリクエスト曲に加え、課題曲として
東京ブギウギ:A&AAクラス
I got Rhythm:A&AAクラス
白鳥の湖:小学5年生以上〜
善行クラス、TAPクラスも参加します💓
他のクラスも、ぜひご参加ください〜。
中学生以上は
学年ごと、もしくはグループで
踊ってみたい曲を踊ります。
自分たちで振付したり完コピしたり様々です。
楽しみですね💓
いつもありがとうございます☺️
#NKダンスラボラトリー #バレエ&ジャズ #ジャズダンス #上達 #ダンスを通して心豊かに #心と体を育む #習い事 #ダンススクール平塚
2024年1月16日
いつもご覧くださりありがとうございます。
今日はお教室と離れた活動の話をさせていただきます。
茅ヶ崎にある県立鶴嶺高校高校の
ダンス部の指導に携わっています。
39期から現在まで
大勢のダンス部員と
限られた貴重な時間を過ごしています。
「今年のダンス部は何人?」と聞くと
「伸子さん含めて60名です」と
にっこり可愛く答えてくれました💓
今年のダンス部の子たちは、
エンジンがかかるのが遅く😅
1月27日のコンクールに向けた
年明け5日の大事な練習に
振りが仕上がってなかったのです😱
前代未聞です。
が、、、
彼女たちなりにとてもがんばっているので
全力でサポートしています。
私のアドバイスから、
リーダーたちが、
沢山の案を出しては試し、
出しては試しを繰り返しています。
部員たちもお試しに何回も何回も体を動かします。
鶴高のダンス部は体育館を使っての練習をすることがありません。
昨日も一昨日も外練でした。
風の強い日の外練は体にきます。
中練(半分畳の武道場)でも、暖房はないので
風が吹いていなければ
外の方が暖かかったりします。
その状況の中での練習です。
知らず知らずにメンタルも鍛えられますね。
練習してるうちに日も暮れてきました。
部員たち、相当、がんばっています。
外練が多い中、強風が吹かず
穏やかなお天気が続きます様に☀️
🍀
昨年の12月24日の練習後は
ゲームなどもしていて、
きゃ〜きゃ〜、ワイワイと
みんなとっても楽しそうでした💓
コンクール本番、1人もかけることなく
舞台に立てます様に!
まだまだファイト!です👍
2024年1月15日
いつもご覧くださりありがとうございます。
先週、コンビネーションで踊った振付、
アレンジを変えてみました〜!
素敵な曲なので、勉強会で
土日のメンバーに踊っていただきます💓
よろしくおねがいします〜!
🍀
撮影協力していただきました。
玲奈ちゃん、爽音ちゃん、あかりちゃん、ありがとうございます!
2024年1月9日
2024年1月8日(月)19時〜ラスカ教室
バレエ&ジャズ
Aクラス(中高生)のレッスン
アチチュードでの体の使い方を説明しました。
すると、
上半身が立ち、美しくなりました💓
後ろのグランバットマンでジャンプしてみました
ポイントは
「軸足で床を押すこと!」
心がけ1つで、高く飛べていました👍
YouTube:上と同じ動画です。
出来ることが増えたり、
鏡に映る姿が美しくなったりすると
やる気も上がりますね⤴️
今年も、娘たちが楽しみながら成長できるようにサポートしていきます👍
よろしくお願いします〜。
【補足】
グランバットマンの体の使い方や
心がけの教材はこちら
↓
【脚を高く上げる3つのポイントとダイヤモンド週間】
・PDFテキスト 51ページ
・音声ファイル 3本
・DVD動画 14本
・オプションZOOM個人セッション あります👍
ご興味ありましたらお気軽にお問い合わせください。
#NKダンスラボラトリー #バレエ&ジャズ #ジャズダンス #楽しく上達 #ダンスを通して心豊かに #心と体を育む #習い事 #ダンススクール平塚
2024年1月6日
冬休みが終えて
今日からレッスンを再開しました。
本日はジャズダンスのレッスン。
土曜クラスのメンバーと
AA・Aクラスのメンバーが
久しぶりのレッスンに汗を流していました。
今年からの試みでバレエの基本的な動きは
バーを離れて行うことにしました。
床をよく踏み、上にも下にも
横にも斜めにも
伸び続けるイメージを持ち
360度光を放つように立ちましょう。
ジャズのテクニックも
基本の動きを身につけるまで
何度も練習です。
今日はツイストの時と
ターンの時ではの腰の位置が
どうして違うのかと言うことを伝え
練習しました。
さて、ここで質問です。
練習はどのくらい、いつまでやったらいいのでしょうか。
ヒントは
自転車に乗る時はどのくらい、いつまで練習するか
です。
私は不器用なので、
何回も何回も練習します。
不器用な子の気持ちもわかります。
どちらかと言うと、練習好きかもしれません。
集中して練習する時や
時間をおいて練習する場合もあります。
だから、できた時の喜びは人一倍です。
先ほどの
「練習はいつまでやるの?」
の答えは
「できるまで」です。
それを楽しんでできるかどうかです。
楽しく、そして工夫すること。
やってみて下さい〜!
ダンスはステージではとても華やかに映ります。
それは、
できることを、さらに練習を重ね、磨くからです。
それも、楽しみながらすると
階段を登るように上達しますよ💓
🍀 🍀
レッスンでのコンビネーション
撮影協力していただきました。
玲奈ちゃんとあかりちゃん、ありがとうございます!