湘南ひらつか七夕まつりで踊ります(^-^)

<第68回 湘南ひらつか七夕まつり>

 
日時:2018年7月6日(金)~8日(日)
   21時まで 最終日は20時まで
 
 
 
七夕ステージにおいて 7月7日(土)
12時より   NKダンスラボラトリー30分間のステージ
13時45分より  SCN Presents「ご当地キャラクター大集合!」
 
 
 
⭐️12:00~ NKダンスラボラトリー 演目と出演者
In the mood
   玲奈、唯、のどか、桃姫、佳那、実夢、百々香、
 南実(松)柚姫、祈、実花、芽衣、有愛
 
アラビア
凛々華、葵(花木)、爽音、すず、琴羽、
彩那、愛可、心美、菜々美、灯里、華夏
 
Charleston Charlie
祐希、紗愛、橙有子、梨那、はな苺、凛、千桜
 
TKO
玲奈、唯、のどか、桃姫、佳那
 
 
 Kairi×Bboy×Bgirls
 
 
 Nobuko
 
 It  don’t mean a Thing
   玲奈、唯、のどか、桃姫、佳那、実夢、百々香、
 南実(松)柚姫、祈、実花、芽衣、有愛 
 葵、凛々華、爽音、すず、琴羽、
 
 
⭐️13:45~ SCN Presents「ご当地キャラクター大集合!」
 SCNのキャラクターブルルちゃんと一緒におどるよ!
 
ブルルダンス
琴羽、すず、愛可、灯里、祐希、橙有子、紗愛、梨那、
はな苺、凛、千桜、咲良、
うみ梨、明日梨、遥乃、陽依莉、璃子、ありさ、かなみ
 
飛び入りも OK!です。
お時間ありましたらぜひいらしてください。
七夕ステージで
一同、心よりお待ちしております(^-^)
 
笑顔いっぱいの楽しい日になりますように
 
 
~昨年のfot~

 

 

 

 
 

 

 
⭐️    ⭐️    ⭐️   
 
NKダンスラボラトリー
HPはこちら    https://nkdance.net
メールはこちら  info@nkdance.net
 
お問い合わせ、お申し込み
電話 090-8113-7531(小宮)
 

 

 

Saiko’s ブログ「第4回 星空のレジェンド」

 
 

彩子先生がブログを更新しました(^-^)

 
ぜひご覧ください。
 
こちらをクリック!
 
 
7月8日(日)14時開演です!
 
 
 
 
⭐️    ⭐️    ⭐️   
 
NKダンスラボラトリー
HPはこちら    https://nkdance.net
メールはこちら  info@nkdance.net
携帯はこちら  090-8113-7531(小宮伸子)
 
*善行教室はこちらから
 090-3718-1741(ナカエ)
 nhss@kna.biglobe.ne.jp  
 

 

 

スポーツフェスティバルの野外ステージで踊りました!

「スポーツフェスティバル」

 
日時:2018年3月25日(日)
   
場所:平塚総合公園 野外ステージ
 
 
【ブルルダンスと&NKダンスラボラトリーのミニステージ】
 
 
ブルルダンスレクチャー
爽音・すず・愛可・ Nobuko
 
 
ブルルダンス
爽音・すず・愛可・葵・悠・心美・菜々美 
華夏・碧・愛梨・梨那
凛・千桜・沙成・咲良・明日梨・えみ
 
 
 
~NKダンスラボラトリーのミニステージ~
 
Charleston Charlie
梨那・愛梨・凛・千桜  
沙成・咲良・明日梨
 
 
Knock’n out     
葵・悠・心美・菜々美・華夏・碧  
 
 
TKO  
美優・唯・のどか・桃姫・佳那
 
 
~ステージでの様子~
 
⭐️ブルルダンスレクチャー
 
 
⭐️ブルルダンス
飛び入りの子達も元気に踊ってくれました(^-^)
 
 
【ミニステージの様子】
 
⭐️Charleston Charlie
 
 
 
 
⭐️Knock’n out  

 
  
 
 
⭐️TKO 

 

 

 

 
 
ステージ終了後、みんなでパチリ!
 
 
🌸   
 
~バックステージ~
お天気に恵まれ、桜の花も例年より早く咲いています。
野外ステージの周りは桜満開でした🌸 
青空とのコントラストが素敵!
子供達のイベントはいつも彩子先生がサポートしてくれています(^-^)ありがとうございます!
 
 
 
 
来月に控えている発表会。
今、まさにそのリハーサルが立て続く中、
野外ステージへの参加、
本当に本当に本当にありがとうございました!
 
子供達、お姉さん達が踊っている姿を
真剣に見ていましたね。
憧れのお姉さんのようです。
 
普段のレッスンでは
ほとんど顔をあわせる事のない娘達が
顔をあわせられる、とても良い機会です。
 
仲睦まじくしている姿を見ると
「NKファミリーいいな~」って
思ってしまいます。
 
もちろん、それはパパさん、
ママさんのご家庭でのサポートがあっての事。
 
そしていつも応援に駆けつけてくれている
ご親戚、ご友人の方々、
娘達が頑張れる原動力です。
本当にありがとうございます。
 
 
さて、発表会も近くなり
私も支離滅裂な感じが多々ありますが
出来るだけ笑顔の多いリハーサルで
本番まで行きたいと思っております(^-^)
 
 
・・・
 
今日はお天気が最高に良く、
桜もあちこちで咲いています。
ステージの後は娘達にとって、
ちょっと嬉しい
お花見になったようです。
 
リフレッシュできた事、ありがたく思います(^-^)
 
良かった、良かった
 
 
 
⭐️    ⭐️    ⭐️ 
 
 
⭐️第8回 NKダンスラボラトリー発表会
 日時:4月22日(日)13:30開場 14:00開演
 会場:平塚中央公民館 大ホールにて
 入場無料 ただし入場チケットが必要です。
詳しくはこちらまでお問い合わせ下さい。
ショートメールでも受付ます。
電話 090-8113-7531(小宮伸子)
 
 
⭐️    ⭐️    ⭐️   
 
NKダンスラボラトリー
HPはこちら    https://nkdance.net
メールはこちら  info@nkdance.net
 

 

 

第11回 湘南ジャズフェスティバル無事に終えました

 
多くのお客様にご来場いただき
大きな拍手や声援も本当にありがとうございました!
 
 
第11回 湘南ひらつかジャズフェスティバル
 ~DANCE! SING! SWING!~
 
日時:2017年5月14日(日)
13:30開演 14:00開演 17:00終演
 
会場:平塚中央公民館 大ホール
 
入場無料
 
出演
*第1部 平塚ウィンドオーケストラ × N.K.ダンスラボラトリー
 
*第2部 神奈川大学湘南ひらつかキャンパスJAZZ研究会
 
*第3部 平塚を中心に活動しているボーカルほか
 
*第4部   SHJF(湘南ひらつかジャズフェスティバル)ビックバンド
 
 
 
<本番までの経緯>
 
⭐️4月23日(日)平塚ウィンドオーケストラとの合同練習
 神田公民館集会室にて
 

 

今年は
♪チャタヌガチューチュー
♪スーパーカリフレジレスティックエクスピアリドーシャス 
の2曲!
 
 
 
 木﨑先生と打ち合わせ中。
 「こうしたら良いかも・・」と提案したりもします。
 
 
 
⭐️5月13日(土)19時~舞台稽古
 
平塚ウィンドオーケストラとの合同リハはありませんでした。が、ステージ上でダンス部分を確認しました。
 
 

 

 
⭐️5月14日(日)本番当日
 
 9時半~楽屋入り
 会議室の為<鏡前>がありません。
 
 各自で鏡を持参して<マイ鏡前>でメイクスタートです。

 

 

新中学1年生は、自分でのメイクは初めて。
自塗りまでを挑戦しました。
 
そのあとは、私の目の前に座り、
まな板の上の鯉の様にじっとしているだけで、
顔が出来上がります。
 
付けまつげは舞台使用。
各自の目の形に合わせて、
ドンピシャ(糊付け)する箇所が変わります。
 
数ヶ月前まで小学6年生だった子達。
メイクをして付けまつげをすると
ぐっと大人っぽくなりました。
 
お姉さんたちは、
舞台メイクがどんどん上達しています✨
 
 
 

 

 
 
⭐️本番
 
 
 
 

 

 

 

 

⭐️終演後
 

 

ママ達の感想
 
今日はお疲れ様でした。
先生いつもありがとうございます🙇‍♀
個人的にはすごく良かったと思います。
結構感動しました😅
 
 
 
 
今日もお疲れ様でした!
伸子先生をはじめ美子先生、
先輩ママさん、いつもありがとうございます。
 
素晴らしいステージで感動して涙が出ました。
皆のキラキラした笑顔と
お客様の温かい拍手で会場が一体感に包まれていました✨✨
ありがとうございました。
 
 
 
 
今日は、お疲れ様でした。☺️
確か前から4列目辺りで観ていたのですが、とっても良かったです。
かわるがわる、ドレスの色の違う子が出て来て、とてもワクワクしました。
お客様もこんな気持ちで観賞してくださっているのかなぁーと思いながら観ていました。
 
本番の動画を観ても、その都度お客様が拍手をしてくださっていますね。
最後のバイバイもとても可愛らしく、皆の笑顔が素晴らしかったステージでした✨
伸子先生のご指導のおかげです。ありがとうございました。
 
 
      
 
 
ママ達から励みになるありがたい感想を
本当にありがとうございます。
 
また日頃からのサポートも感謝しております。
 
本番では娘たちのキラキラした笑顔が印象的でした。
安心して踊っている感じも受けました。
 
パステル色の衣装も着こなし、
ステージがパッと華やかになりました。
 
お客様の反応もとても良く
本当に素敵なステージになったと思います。
最後のバイバイも普段の可愛さが出て良かったと思います。
 
「平塚ウィンドオーケストラの皆さんの生演奏で踊れる」
こんな素晴らしいステージ
 
生演奏の素晴らしさ、楽しさ、そして怖さをしっていたら、
プロになった時に素早く対処できるので、大変糧になると思います。
 
木﨑先生と平塚ウィンドオーケストラの皆さん、
素敵な演奏をありがとうございました(^-^)
 
 
ご来場の皆さま。
会場まで足を運んでいただき、本当にありがとうございました(^-^)
沢山の拍手はダンサー達の励みになると思います。
ありがとうございます
 
 
⭐️    ⭐️   
 
NKダンスラボラトリー
HPはこちら    https://nkdance.net
メールはこちら  info@nkdance.net
携帯はこちら  090-8113-7531(小宮伸子)
 
 

 

 

癒し系の月曜日

月曜クラスは中高大学生、OLのお姉さんクラスです。
ほんわかタイプの癒し系が集まっています。
少人数ペースでレッスンしています。なので上達も早い!
また写真が横です。ゴメンナサイ。
(ご覧になる時は首を横にして下さい)

瑞希ちゃんが無事高校合格しました。おめでと~!

つま先もぎゅっと

羽奈ちゃんのママに写真を撮ってもらいました。
つま先と足の甲はぎゅーっと力を入れて伸ばします。グーチョキパーはお家でもやってみてね。
少しずつやっているといつの間にか上手になっていきますよ。

クロスフロアーでの先頭さんは
 エンジェル:翔琉君、玖美ちゃん
 キッズクラス:玲奈ちゃん、麻衣ちゃん
 ジュニアクラス:菜々子ちゃん、小雪ちゃんでした。
先頭さんになると背筋がピンと伸び、いつもに増して頑張ってます。
順番に先頭になるようにしています。

バレンタインデーだったのでチョコレートをみんなで食べました。
チョコをいくつもらったか内緒で報告しに来てくれた男の子がいました。
レッスンも張り切っていましたよ~。

2008年2月14日(木)エンジェル&キッズ&ジュニアクラスで

~エンジェルクラス~
レッスンの始まりはごあいさつから。
その後、音楽に合わせてウオーミングUPをします。
写真はアキレス腱と背中を伸ばしているところです。
背中がピンと伸びて気持ちいいですね。

新しいお友達が入会しましたので、みんな仲良くして下さいね。
ゆいちゃんとりんちゃん5歳です。

つま先と足の甲はぎゅーっと力を入れて伸ばします。グーチョキパーはお家でもやってみてね。
少しずつやっているといつの間にか上手になっていきますよ。

クロスフロアーでの先頭さんは
 エンジェル:翔琉君、玖美ちゃん
 キッズクラス:玲奈ちゃん、麻衣ちゃん
 ジュニアクラス:菜々子ちゃん、小雪ちゃんでした。
先頭さんになると背筋がピンと伸び、いつもに増して頑張ってます。
順番に先頭になるようにしています。

バレンタインデーだったのでチョコレートをみんなで食べました。
チョコをいくつもらったか内緒で報告しに来てくれた男の子がいました。
レッスンも張り切っていましたよ~。

 

*羽奈ちゃんのママに写真を撮っていただきました。ありがとうございます♡

チョコっと、チョコレート♡バレンタイン

今日は我が家のミニスタジオで
バレエ基礎クラスのレッスン。
少しずつアンシェルマンも覚えてきました。
顔の付け方や、体の方向なども説明すると
理解してしっかりできました。

レッスン後にはバレンタインの話題で花が咲いていました。
手作りのチョコはクラスのボーイフレンドにあげる「友チョコ」用だとか。
「本命チョコは?」と聞くと
「噂になっちゃうから、あげないの~」とキャーキャー。本当?!

ジャズハンド

昨日のラスカ初級クラスでは高校生~大学生。
素直な子が多く、レッスン前やレッスン後に
色々な話を聞くのも楽しみの一つです。

レッスンではスリーステップターンの基本を練習しました。
*Tの字のスタンス
*腰の位置
*プレパレーション
*足の運び方
*顔のつけ方などなど
少人数だった為、時間をかけて丁寧に出来ました。

写真は色々な表情、表現の出来る「手」
色々と試してみてね。

2008年2月7日(木)ジュニアクラスの写真です

写真はラスカでのジュニアクラス小学校4~6年生です。

この日のクロスフロアーでは陸くん、海里くん、翔平くんが先頭さんで頑張りました。

パッセターンのシングルが安定して回れるようになってきましたね。
少し自信もついたところでダブルも練習します。ピケターンダブルも練習しています。

*プレパレーション(回る前の用意)の手足のポジションを正確に
*パッセでしっかりと立つ(膝をあげて腰骨を真っ直ぐに)
*スイカを抱えているように、アームスをまるくして
*顔をつける

など注意して練習しましたね。でも中には力任せに3回も回った子がいました。
一人ひとり様々ですが、レッスン中に無我夢中で頑張っている姿は微笑ましいです。

キッズクラスも先週少しだけやったキックが出来ていたのでお家で練習したのかな。
お家でおさらいするのはとても良いことですね。
レッスンで楽しかった事、難しかった事など整理すると
以外と次のレッスンには簡単だったりしますよ~。
最近、とても吸収が早く皆の成長がますます楽しみです。

「うわ~、電池切れ~。もっと、寄って、寄って~」と言ってるうちに充電切れでした。
レッスン中の様子も配信したいのですが、レッスン中は集中しているので気がつくと
終わる時間になっています。