💜美容バレエ・おとなのバレエ:Yoshiko 休講
ブレイク&リズム:Kairi 調整中


2020年5月8日
💜美容バレエ・おとなのバレエ:Yoshiko 休講
ブレイク&リズム:Kairi 調整中
2020年4月20日
2020年2月29日
いつもありがとうございます😊
新型コロナウイルスによる臨時休校が要請され
3月2日から春休みまで休校になりました。
ダンスもその間は休みになります。
子供達の健康が第一です。
ただ、ダンスの大好きな子供たちが
家でずっと外に出られないのは辛いと思います。
そこで、お休み中は動画レッスンをする事にしました。
宿題も出す予定です。
1. YouTube動画を見て課題を練習。
2. 練習した様子を撮影、←ご協力お願いします。
3. 私まで送って下さい。
4.個別にアドバイスします。(可能でしたら動画再送して下さい)
発表会に参加のメンバーは
各作品の振りを忘れないように自主練して下さい。
子供たちが今日出来ることは早く寝ることです。
21時には寝ましょう!
これをがんばって続けて下さいね。
明日から長い休みになります。
また、習慣ノートを提出してくれても良いです。
朝起きたら
・お水を飲む うがいしてから飲むと良いですよ!
・うんちを出す
・目標に向けた一番大事な一番小さな事
・お部屋の掃除
・ダンス自主練
・お手伝い
・本を読む などなど
夜は早く寝ましょう〜!
とても大変な時期です。
健康第一で対応して下さい。
少しでも気分転換できますように。
4月26日に予定しておりました発表会は延期いたしました。
ご理解の程、よろしくお願いいたします。
2020年2月25日
2020年2月23日(日) 横内公民館にて
12時より 公民館と小学校の間、
「YOKOUCHI!!」で盛り上がりました!
演奏:横内中学校吹奏楽部・湘南和太鼓絆・ジュニアバンド
歌:横内の子供たち
ダンス: NKダンスラボラトリー
💫 心美ちゃん・菜々美ちゃん・華夏ちゃん・橙有子ちゃん
凛ちゃん・千桜ちゃん・奏海ちゃん
毎年、生演奏と歌、そしてダンスのコラボを楽しみにしています。
リリちゃんは昨年はダンスで、今年は中学校の演奏で参加していましたよ♪
「YOKOUCHI!!」は
イベントなどで披露する、ダンスバージョンと
みんなで輪になって踊る、盆踊りがあります。
今回はダンスバージョンでした。
娘たちは、公民館まつりでの屋台でもお買い物も楽しみのようです。
お天気にも恵まれて良かったですね!
🍀 🌱 🍀 🌱 🍀 🌱
「YOKOUCHI」 作曲:木崎二郎 作詞:横内のうた作成委員会
富士を仰ぐ 菜の花
桜舞う 渋田川
空高く 家紋凧
母とうたう田んぼ道
あ~ いいね
ここは ふるさと
大人も子供も 集まれば
明日への夢 生まれるよ
幸せつなげよう
よこうち ハ!
よこうち ハ!
響く太鼓に 誘われ
やぐら笑顔 踊るよ
御霊神社 せみしぐれ
稲穂輝く 黄金に
あ~ いいね
ここは ふる里
大人も子供も集まれば
明日への夢 生まれるよ
幸せつなげよう
よこうち ハ!
よこうち ハ!
大山染める 夕日に
六兵衛土手 すき揺れ
深い絆に 守られ
支える愛 あふれてる
あ~ いいね
ここは ふる里
大人も子供も集まれば
明日への夢 生まれるよ
幸せつなげよう
よこうち ハ!
よこうち ハ!
2020年1月23日
・月曜日☆アリーナ11:00~ 3・10日
☆横内教室11:00~ 17・24日
💜美容バレエ:Yoshiko
・火曜日☆アリーナ13:00~ 25日
・水曜日☆アリーナ11:00~ 12・19日
13:00~ 5日
・金曜日☆アリーナ11:00~ 7・21日
13:00~ 14日
15:00~ 28日
2019年12月24日
2019年12月17日
🌟茅ヶ崎市民バレエフェスティバル 「くるみ割り人形」
日時:12月22日(日)
昼の部 13:30開演 15:30終演 / 夜の部 18:00開演 20:00終演(それぞれ開場は30分前)
場所:茅ヶ崎市民文化会館 大ホールにて
全席自由席 ¥3500
*Jr.クラスのさやねちゃんとすずちゃんがオーディションに合格し出演します。
*チケットご希望の方→saikopan.n@ezweb.ne.jp
お名前 昼か夜 ご希望枚数をメールでお願いします🙇🏻♀
・水曜日☆アリーナ
11:00~ 8・15・22日
・金曜日☆アリーナ
15:00~ 10・17日
・木曜日☆アリーナ
13:00~ 30日
2019年12月5日
第1・3月曜日、大野公民館の和室でみんなで楽しんでいます。
その日によって子供達の様子も色々なので、レッスンメニューも若干変動があります。
少しずつ子供達の成長を肌で感じられ、てとても嬉しいです(^-^)
男の子はママが寝っ転がって、膝の上、もしくは足の裏に乗るのが上手です。
抱っこでゴロンも上手です!
大ジャンプもがんばっていますよ〜。
なんとママたちがレッスン中は背筋がピンと伸びるようになっています。
とても意識してレッスンを受けてくれている事がとても嬉しいです。
子育て中、ちょっとの合間時間でも、自分の時間を持てると良いですね。
🍀 🍀 🍀
月曜日が祝日の日は大野公民館1階のホールが利用できる事が多く、
ご家族一緒に楽しんで踊っています。
パパさんたちは軽々しく子どもを持ち上げてカッコ良かったですね!
子ども達もとっても楽しそうでした。
パパさんの筋トレに最高なので、是非お家でもやってみて下さいね~。
<ベビー&ママのレッスン>
日時:第1・3月曜日の9:45〜
場所:大野公民館 2階和室(祝日は1階ホールの時もあります)
1回:500円
2019年12月5日
12月です。クリスマスシーズンですね。
バレエの「くるみ割り人形」は、クリスマスシーズンの人気演目です。
1892年にロシアのマリインスキー劇場で初演されました。原作はドイツの文学者 E.T.A ホフマン氏の童話「くるみ割り人形とネズミの王様」からバレエ「くるみ割り人形」が生まれたそうです。
とても楽しい音楽を作曲したのは、多くの素晴らしいバレエ音楽を手掛けたロシアの作曲家、ビョートル・イリイチ・チャイコフスキー氏。なんと当時は世間一般ではバレエ音楽を手掛けるということは、音楽家として一番下に見られていたようです。その為、とても勇気のいるお仕事だったようです。しかし、今では3大バレエとして「白鳥の湖」「眠れる森の美女」「くるみ割り人形」は世界各国で様々なバージョンで上演されています。
振付はマリウス・プティパ氏。しかしプティパ氏は病気の為、舞台制作が続けられず助手のレフ・イワノワ氏に振付を委ねたそうです。
第1部は楽しいクリスマスパーティーから始まり、雪の精の踊りは見逃せません。第2幕では世界中の踊りがちりばめられていています。(観てのお楽しみです)
心躍るような楽しい「くるみ割り人形」。なんと、お隣、茅ヶ崎市が主催のバレエ公演があります。出演者を一般オーディションで募り、今稽古の真っただ中のようです。
善行クラス&Jr.クラスでもレッスンを続けている、さやねちゃんとすずちゃんの2人がオーディションに合格し、出演することになりました。
クリスマスならではのバレエ。ぜひご家族でお出かけしては、いかがでしょうか。
↓
🌟茅ヶ崎市民バレエフェスティバル 「くるみ割り人形」
日時:12月22日(日)
昼の部 13:30開演 夜の部 18:00開演 (それぞれ開場は30分前)
場所:茅ヶ崎市民文化会館 大ホールにて
全席自由席 ¥3500
*チケットご希望の方はこちら→saikopan.n@ezweb.ne.jpまで
・お名前 ・昼か夜 ・ご希望枚数をメールでお願いします🙇🏻♀
🍀 🍀 🍀
2019年11月28日
彩子先生がブログを更新しました!
ぜひご覧下さい。
<感性を豊かに>
https://ameblo.jp/nk-dance/entry-12547612954.html