ご入学、ご進学、
おめでとうございます!
入学式、始業式まで、
あと数日ですね。
新しいはじまり。
ワクワク、ドキドキ。
準備万端と言ったところでしょうか?
あらかじめ、
事前にわかっている事でしたら
準備が出来ることでしょう。
でも、入学、進学しなければ
わからない事もありますね。
そんな時は
どうしたら良いでしょうか。
新しい事が入ってきても OKな様に
隙間を空けておく事です。
オススメは
「お片づけ&お掃除」です。
またか・・と
思った子もいるかと思いますが笑。
お部屋をキレイにして
清々しい気持ちで新学期を迎えて下さい。
お部屋にあるもの不要なものを減らしてみましょう。
きっと心もスッキリするでしょう。
私は片付けが得意ではありません
だから楽しんでやるように心がけています。
ゲームだと思ってやっています。
<好きな曲をかけて時間内に終わらせる>ゲームです。
ぜひやってみて下さい。
*楽しいお片づけ!
机の引き出し1個を1曲分~5分程度で片付ける
やり方:好きな曲を流しながら
1. 机の引き出しの中身を全部出す
2. 引き出しを拭く
3. 引き出しの中にあった物を4つに仕分け
・いる
・いらない
・処分
・誰かに譲る
4. いる物、譲るものは丁寧に拭く
5. いる物は整理整頓して並べる
譲るものはひとまとめにしておく
処分の物は
使わせていただいた事を感謝して
指定のゴミの日に出しましょう。
心がけ
引き出しの中の物を半分に減らすような気持ちです。
これで、だいたい全て家の中の事が
片付きます。
下駄箱、シンクの下、物置なども
同じ要領です。
まずは引き出しの様に小さいな箇所から
隙間を作ることが簡単でしょう。
次に・・・
決められた場所に決められた物が
あると良いですね。
使ったら、
また元にの場所に戻すだけです。
簡単に出来ます。
どこに何があるか把握していると
あちこち探したりとの
ロス時間がなくなります。
使わなくなってしまった物は
こちらも誰かに譲るなどしてみて下さい。
そうすると、
買った物は大切に使う事、
次に使う人の事も考える様になります。
また、何かを買う前に、
家にあるもので、
代用できるものがあるか
よ〜く考えるのも楽しいですよ。
普段使わない部分の頭を使うので、
「あっ!これだ!」と思った時、
とっても嬉しいです!
無駄使いも避ける事が出来ますね。
ポイントは
ゲーム感覚で楽しくやる事です。
身の回りの整理整頓で
心もスッキリ、
新生活に向けての準備、
ぜひお試しあれ!
いつでも無料体験レッスン出来ます。
お気軽にお問い合わせ下さい。
*バレエ&ジャズ 火曜・木曜 PM
中高生以上 月曜 PM / 一般 土日 AM
バレエ 金曜 PM / 美容ジャズ 月曜 AM
ベビー&ママ 金曜 AM
090-8113-7531(コミヤ ノブコ)
nobuko.508@icloud.com
*美容クラス 火・水・木・金 AM/PM
090−8113−6132(コンドウ ヨシコ)
konyoshi789@gmail.com
*善行クラス 土曜 PM
090−3718−1741(ナカエ サイコ)
nhss@kna.biglobe.ne.jp
*ブレイク&リズム 日曜 AM
TAP 日曜 PM / 月曜 AM
080ー6582ー8012(コミヤ カイリ)
いつでも無料体験レッスン出来ます。
お気軽にお問い合わせ下さい。