日: 2025年5月7日

第11回NKダンスラボラトリー発表会 無事に終えました!

2025年5月4日(日・祝)、

木々の緑がいっそう鮮やかな季節に、

第11回NKダンスラボラトリー発表会を開催いたしました。

会場はひらしん平塚文化芸術ホール  大ホール。

大勢のお客様にお越しいただき、

感動と笑顔あふれる一日となりました。

 

ご来場くださった皆さま、応援してくださった皆さま、

本当にありがとうございました。

 

準備から当日にかけて、

出演者、保護者の方々、スタッフの皆さんに多大なお力をお借りし、

この舞台を作り上げることができました。

厚く御礼申し上げます。

 

【当日の様子&バックステージ】

朝9時に楽屋入りし、先生たちにメイクをしていただきました。

どんなメイクに仕上がるか、ワクワク、ドキドキ💓

 

その頃、舞台では海里先生ナンバー3曲の場当たり。

 

そして、10時〜ゲネプロがスタート!

アナウンスや10分間の休憩も入れ、

本番通りのプログラム順で行われました。

その後。舞台スタッフさんたちは、

本番ギリギリまで、手直しして下さいました。

本当にありがとうございます。

 

12:30〜集合写真

 

13:00〜開場

13:30〜本ベル!

 

【プログラム】

〜第1部 小品集〜

ジャズダンス、バレエ&ジャズ、バレエ、美容ジャズ、

ブレイク、タップクラス、様々なジャンルの作品。

ダンサーの動きと照明、音楽がぴったりと合い、

それぞれの作品が個性豊かに輝きました。

会場からの歓声と拍手もとても嬉しかったです!

 

〜第2部 ダンス劇「オズの魔法使い」〜

仲間を信じ、希望を見つけていくその旅には、

勇気や優しさ、そして信じる心があふれています。

振付・演出・構成を手がけながら、

私自身もこの物語に励まされ、力をもらいました。

個性あふれるキャラクターたちが

音楽と共に舞台を駆け巡り、

光と影の演出が物語に深みを加えました。

 

 

 

〜第3部 SHOW TIME〜

ミュージカル『コーラスライン』の中から、

オーディションシーンと

名曲「ONE」の2曲を披露。

 

ゲストパフォーマンス

中国琵琶演奏者 日下七海と

ダンサー小宮海里による

特別なコラボレーションも行われました。

繊細で力強い中国琵琶の音色と、

しなやかでダイナミックなダンスが融合。



異なる表現が出会い、生まれた唯一無二のステージは、

発表会の特別なハイライトとなりました。

 

 

今回、初めての試みをいくつかしました。

中でも、本番中の撮影について、場面により【撮影OK!】にしました。

第3部のカーテンコールの様子はこちら

 

【終演後】
⭐️ロビーは大勢の人で賑わっていました。
出演者のご家族やご友人、
 
かつて発表会を盛り上げてくれた元NKメンバーが集まり、
 
温かな雰囲気に包まれていました。
親友や信頼できる仲間たちをはじめ、
 
多くの方々が私のもとへ足を運んでくださり、
 
たくさんの労いとお褒めの言葉をいただきました。
 
 
⭐️楽屋前の廊下にて
 
本番を終えて、大切な家族やお友達から
 
お褒めの言葉をいただき、満足感と達成感と安堵した
みんな(出演者とママたち)の顔を見て、胸がいっぱいになりました。
みんなからのプレゼントの花束、なんと手作りです🌺
驚きと感動です!
最後は、いつものレッスンでのレベレンスで終えました。
 

 

 
発表会を終えた今、ママたちから心温まる感想をいただきました。
日々のレッスンや本番を見守ってこられた保護者ならではの視点と言葉に、また胸が熱くなります。

本当にありがとうございます💕

↓   ↓   ↓   

先生お疲れ様でした!!!!
本当に素敵な舞台で、子供達の頑張りやキラキラした姿と、お姉さん組の素晴らしい踊りにリハーサルから本番まで何度もうるうるしてました。

でも結局は、この全てのステージを先生が手掛けてることに、今更ながら改めて気付かされ、先生の素晴らしさを再認識すると同時に、先生のカーテンコールでの登場に心から感動と感謝で感極まってポロポロ涙が込み上げてきました。

そんな先生の教室にたまたま自分の子供が入れたなんてとても幸運なことです。

どうしても、それを伝えたくてお疲れのところかとは思いますが、長々とラインを失礼しました。

娘も気づけば年長さんで初めて出たうさぎさんの頃から早3度目の発表会、お陰様で当初見た憧れのブレージングにも無事に参加でき、成長を感じずにはいられません。

本人もきっとステージで踊る喜びと興奮と楽しさに満ち溢れて過ごした時間は、本人の人生においてとても貴重な経験をしていることに違いないと思います。

先生には本当に感謝しかありません。

それと最後のカーテンコールのカイリ先生の登場と去り方、凄くカッコよかったですね😆

発表会本当に最高でした!!!!
2年後の発表会と今回のDVDが今から楽しみでなりません💓

今後ともどうぞ親子共々宜しくお願い致します。
本当に本当にありがとうございました!

 

💕

 

先生、改めまして、この度は素晴らしい舞台に娘を立たせていただき、ありがとうございました😊

はじめての発表会を心から楽しみにしてとてもはりきっていた娘、開演前は緊張でぐるぐる歩き回り壊れたロボットのようになっていましたが(笑)、いざはじまると楽しく満足に踊りきれたようで、ホッとしています。

ずっと付き添いで袖で見ていましたが、はじまる前の緊張した顔、お友達と緊張を分かち合う姿、優しく手を取ってくれるお姉さんたち、出番になり飛び出していく後ろ姿、走って戻って来てほっと笑顔になる瞬間、そんなひとつひとつの表情やシーンを見ることができ、はじめての発表会、私にとってもすごく良い思い出になりました。

It’s a good day、やんちゃな子たちが一人ひとり一生懸命帽子を持ち上げてがんばっている姿がとても愛らしかったです。
ディキシーランド風のメロディや伴奏もとてもおしゃれでしたが、何より歌詞がすごく前向きで明るく優しくて‥そんな素敵な曲をこの子達に選んでくださったことを、とても嬉しく思い、そんな気持ちも相まってとても心に残りました。

オズの魔法使い、お姉さんたちの配役もダンスもそれぞれ素敵で、そして小さい子たちには、にぎやかで楽しい、そしてかわいいマンチキンの国を用意してくださり、びっくりしました!

今回の発表会で、全員で踊るナンバーに参加させていただいたり、ダンス劇の役のひとつをいただき、すっかりNKの一員になれたような気がして、とても嬉しく思っています😊

娘は早くもまたの発表会が楽しみで仕方ないようで、はやくお姉さんになって15曲は出たいと言っています(笑)
お友達とも、昨日先生のご自宅に伺う車の中で、次はこの色の衣装でブレイジングリズムに出るんだ!なんて話をずっとしていました。
お姉さんたちの素敵なダンスを間近で見て感じて、自分将来に重ねてワクワクドキドキしている姿、私も嬉しいです。

長くなって申し訳ありません💦
改めまして、今回の発表会、そして日頃よりのあたたかいご指導に感謝いたします。ありがとうございます🌈
まだまだ親子ともに拙くお手を煩わせることも多いかと思いますが、これからもどうぞよろしくお願いいたします😊

そして、本当にお疲れ様でした。どうぞご自愛くださいませ。

 

💕

 

発表会まで長かったようで、終わってみたらあっと言う間に感じますが、まだ何だか夢の中にいるような気分です♪

2部のダンス劇を毎回、創作頂けることは、本当に子供たちにとっては、幸せなことだと思います。

伸子先生のチャーミングで暖かいお人柄があらわれる世界観、子供も大人も踊り手も観客も、一緒に共有できる宝物のような時間でした。

作品を産み出すご苦労もあるとは思いますが、みんなが笑顔で踊り、お客様も楽しんでいかれたこと、大成功でしたね👍

みなの成長も感じられた発表会でした⤴️

 

💓               🍀                💓

 

皆さまのお力添えで、忘れられない発表会となりました。



出演者たちの成長と、皆さまの温かなご支援に心から御礼申し上げます。

 

 

発表会をご覧になった感想は

⭐️小宮伸子公式LINEから

登録はこちら →https://lin.ee/jxscq7G

こちらまでいただけるととっても嬉しいです。

よろしくお願いします。

 

🍀                   🍀                      🍀

 

次回のステージのお知らせ

【第18回 湘南ひらつかジャズフェスティバル】

5月18日(日)14時〜

ひらしん平塚文化芸術ホールにて

平塚ウィンドオーケストラとのコラボです。

お楽しみに〜💓

 

 

🍀           🍀          🍀   🍀
 
【もっともっと好きになる】
 

 

⭐️NKダンスラボラトリーYouTube

メールnobuko.508@icloud.com

⭐️JOY JOIN PROJECT  YouTube

 

⭐️小宮伸子公式LINEから

登録はこちら →https://lin.ee/jxscq7G